2018年10月26日金曜日

第18回【階級別編】4級解説

                              10/21日曜日                          
   道院15周年で単演をやりましたが
   合掌礼から下段構にいった瞬間‼
   もう吐きそうでした。前日の飲み
   会で飲みすぎまして二日酔いなら
   ぬ四日酔いになりました。人様に
   見せられるのはここまでです。
   突きも酷いし蹴りなんぞは足が上
   がってないはで最低~でした。
                        



後で腕を組んでニヤツイテいるのが我が幼馴染の師匠です。イヤ~恥ずかしい~


組演武もやっちゃいましたが相手の方に大変
ご迷惑をかけてしまいました。11/4日曜日の
熊谷大会では頑張りたいと思っております。
かかりつけのお医者さんに言われました。
「もう若くないんだから無理しないでくだ
さい」そういえば医者に行くと最近は必ず
血圧を測られるようになりました。フゥ~





 
 
 
 
 


 
<4級技術科目> 
 
①外受突(裏・表) ソトウケヅキ ウラ・オモテ【仁王拳】
②外受蹴(裏・表) ソトウケゲリ ウラ・オモテ【仁王拳】
③片手送小手 カタテオクリゴテ【龍華拳】
④送巻天秤 オクリマキテンビン【龍華拳】
⑤打上突(裏・表) ウチアゲヅキ ウラ・オモテ【仁王拳】
⑥打上蹴(裏・表) ウチアゲゲリ ウラ・オモテ【仁王拳】
⑦切抜(外・内) キリヌキ ソト・ウチ【龍王拳】
⑧突抜(外・内) ツキヌキ ソト・ウチ【龍王拳】
⑨送り固 オクリガタメ【金剛拳】


<4級解説> 
 
①外受突【仁王拳】
(攻)中段構より上段逆突 
(守)中段構または一字構より外受and中段突
 
(裏)対構 https://www.youtube.com/watch?v=bL5Nd_ZKG7k    
 裏とは相手の背側へ移動すること。
 表とは相手の腹側へ移動すること。
 基本的に 守者の前足は動かさない。後ろから前への体重移動。
 外受は相手の拳を後方へ引き払うように受けます。


②外受蹴【仁王拳】
(攻)中段構より上段逆突
(守)中段構または一字構より外受and中段蹴
 
   蹴りの時は少し横に捌かないと蹴りにくくなってしまいます。


③片手送小手【龍華拳】
    攻者が左手で守者の右手を握り、丁字(人差指の付け根の硬い部分)で攻めてきた時や
      引いたりした時に用いる技です。攻者が左手で守者の右手を掴んで引いた瞬間、守者は
    右手で鈎手守法(巻抜の要領で外側から手首を回す)になりながら左前になり同時に左
    手で攻者へ目打ち。その左手(中指、薬指)を攻者の小指丘に引っかけ手の甲にピッタ
    リ合わせ同時に、我の右肘を立てるように腕刀を下から押し上げ右前になりながら袈裟
    切りの要領で我の両腕を我の腰骨につけるように勢いよく下して(右手は押し込む、左
    手は落とす)攻者の手首を極めます。初心者の時でも、攻者が掴んで引いてきた時は腕
    が突っ張って技が、かからないということはないと思いますが攻者が丁字で強く捻じ押
    してきた時、技がかからなくなってしまうことが起こります。これは、攻者が押してき
    た方向に対して、守者が押し返そうとしたからであり、力対力になっているからです。
    攻者が押してきた時は、足捌き、体捌き、手首の返し等で相手の力をいなしてから鈎手
    守法を行うようにします。(これが難しいんですよ)そして目打ち又は当身を入れてか
    ら相手の左足から右足に体重を移動するように攻者の上体を送り込めるように稽古して
    いきます。
 
          https://www.youtube.com/watch?v=Vcub-XEmfrI                  
          https://www.youtube.com/watch?v=ShXB5tC4iCM
          https://www.youtube.com/watch?v=jQMr9alJtHk

 
④送巻天秤【龍華拳】
         (攻)我の左手で守者の右手を掴んで引っ張ったが送小手を掛けられたので
        体を捻って後ろに逃げようとする。
     (守)相手の左腕の肘関節{肘インチュウイン(肘関節から指3本~4本上)を右
        肘で攻めるのがbest}を我の右肘と脇で挟みこみ天秤を捕って極めます。
 
         https://www.youtube.com/watch?v=DpXoqeltUtw 
 
 
⑤打上突【仁王拳】
        (攻)中段構より上段逆突
     (守)中段構または一字構より打上受and中段突
 
     (裏)対構 https://www.youtube.com/watch?v=v-wZVwNztRA
     (表)開構 https://www.youtube.com/watch?v=-JmopLhQdzs  
 
      打上受は 咄嗟の受で真下に屈伸する感じで円を描くように
      突きを出します。頭部を守る右腕は手の甲が上を向いている
      こと。



⑥打上蹴【仁王拳】 
            (攻)中段構より上段逆突
     (守)中段構または一字構より打上受and中段蹴

     (裏)開構 https://www.youtube.com/watch?v=bULuOB52zaQ
     (表)対構 https://www.youtube.com/watch?v=jKz3ppRCVUY

      攻者の突きの腕の外側にかわしていれば【裏】 
      内側にかわしていれば【表】となります。


⑦切抜(外)【龍王拳】
     (攻)左中段構より順の手(左手)で相手の手首の外側を掴んで引く。
     (守)右中段構より前手(右手)握拳で高めに構えて相手を誘う。
        捕られたら下げて鈎手守法。相手の親指を切るように抜く。
        https://www.youtube.com/watch?v=FW05t76Hwkw
        https://www.youtube.com/watch?v=6s3ZGUY807k
           
        抜く時、掌を自分に向ける。肘から動かし指のない所を通す感じ
 
     (内)
     (攻)左中段構より逆の手(右手)で相手の手首の内側掴んで引く。
     (守)右中段構より前手(右手)握拳で高めに構えて相手を誘う。
        捕られたら下げて鈎手守法。相手の親指を切るように抜く。
 
        https://www.youtube.com/watch?v=4-qejpGYO4E        
          抜いたら攻者の腕が邪魔なので左手で払って中段突を入れる。

        ('ω')ノ  切抜は腰の回転が重要。脇は締めて小さく抜く。
 
 
 
 
⑧突抜 (外)【龍王拳】
     (攻)左中段構より順の手で相手の右手首(外側)を掴んで引っ張ろうとしたが
        相手が鈎手守法をしようとしたので力任せに下へ押さえつける。
     (守)右中段構より鈎手守法(から寄抜)をしようとしたが相手が急に我の腕を
        下へ押さえ込もうとしたので衝立守法(手を下へ伸ばし開手になって腰を
        伸ばし腕全体を吊上げ、下方へ押えられないようにする守法)になり左に
        体重を移しながら吊上げた手を瞬時に下へ落とす突抜をして裏拳打か金的
        打。     
          https://www.youtube.com/watch?v=YVXf6EMnU18 
 
      (内)
      (攻)左中段構より逆の手で相手の内手首を掴んで鈎手守法をさせまいと我の
         手の持ち方を変えながら下へ落とす。
      (守)右中段構より掴まれたので左前に変化。鈎手守法をしようとしたが相手に
         腕を下に押えつけられたので衝立守法。腕の位置は変えずに右前に変化し
         我の肘を相手の腕にぶつける様に突抜をして裏拳打か金的打。

           https://www.youtube.com/watch?v=sorePvAV3ro                               
           
 
⑨送り固【金剛拳】
        送小手からの固め技。握られたままの手を用いて相手の拇指根を外から攻め
        ながら引き気味に極める。
        ('ω')ノ 送小手を極めたままの状態で左足を前に出し、持っている手は絞る。

            https://www.youtube.com/watch?v=aVdSReih_tw
            (^^; 4級で動画の固め方は難しい~よね。  
 





 
 


2018年10月21日日曜日

第17回 今日は道院15周年&【階級別編】5級解説

                               
 今日は道院の15周年をみんなで
 お祝いしました。小生も奉納演武
 をやってしまい、ここで動画をUP
 しようかなと思いましたが、昨日
 やった飲み会での飲み過ぎと、日
 頃の不摂生と稽古不足(これが一
 番の理由)でとても人様に見せら
 れるものじゃ~ありません。
 12/16に稽古納めがありますから
 その時までに体を絞ってもう一度
 チャレンジします。本当に酷い演 
    武でした。(穴を掘ってでも入りたい) 




(>_<) せっかく何十年かぶりに法衣を着たのに情けない・・・・








 
  こんな凄い演武、小生には一生
  かけても出来ません。(>_<)









https://www.youtube.com/watch?v=ALaeIk5nPFo




それでは5級解説始めます。

<5級技術科目>

①流水蹴(前)リュウスイゲリマエ【仁王拳】  
②上受蹴(表)ウワウケゲリオモテ【仁王拳】  
③上受蹴(裏)ウワウケゲリウラ【仁王拳】
④片手寄抜 カタテヨリヌキ【龍王拳】      
⑤巻抜(片手)マキヌキカタテ【龍王拳】    
⑥下受蹴 シタウケゲリ【三合拳】        
⑦下受順蹴 シタウケジュンゲリ【三合拳】       
⑧逆小手 ギャクゴテ【龍華拳】        


<5級解説>

①流水蹴(前)【仁王拳】
        守者は左前の一字構えでやや後体重の後屈立で立ち、相手の攻撃(右前
        の中段構えからの左<ストレート>上段逆突)を流水受(後体重から前
        体重に変化し左手はグーにして顔面を守り、右手はパーにして金的を守
        る構え)でかわし相手の中段(水月)へ右足で蹴り込んで極める技です。

                            https://www.youtube.com/watch?v=H3oedYwQKp0
                        動画流水蹴後流水蹴前が掲載されています。
                        体重の移動の仕方で名前が変わります。


②③上受蹴(表)(裏)【仁王拳】
         攻者 左前の中段構  守者 左前の一字構の対構
         攻者は相手の頭部を狙っての手刀打ち

         【表の場合】
         守者は体重を前から後足に移しながら左手で上受、左足での順蹴り
           https://www.youtube.com/watch?v=nU09wsDU5OU
           
         【裏の場合】
         守者は左足を少し横(攻者の背側)に出して右手で上受、右足での逆蹴り
           https://www.youtube.com/watch?v=1e8FDugmx1Y
           
           
④片手寄抜【龍王拳】
        攻者が左手で守者の右手首を掴んで引っ張ってきた時、守者は鈎手手法
        (右手をパーにして右肘を脇腹につける)を行うと同時に右足を斜め前に
        出し左足を前に出して左前の構えに変化しながら左手で攻者の首(脛骨)
        に手刀で当身。右手掌を相手に向けながら右肘を前に出して抜き、熊手
        (パーにした手掌の五指を曲げて手掌全体)で相手の側頭部の急所であ
           る三合又は四合を打って決める技です。(^^) 寄って抜くから寄り抜きです。
 
           https://www.youtube.com/watch?v=9RySqPSgP18
 
 
⑤巻抜(片手)【龍王拳】 

     寄抜と同じ掴み方(相手の手首を外側から掴む)をしますが巻抜は攻者が寄抜を
     させまいと、守者の手首を外側に捻じって押してきた時の抜き方です。片手を捕
     られた時は頸部に反対の手で手刀で当身を入れ、寄抜とは逆に掴まれた手を攻者
     の腕の外側に出して鈎手手法になり肘を水平(反時計回り)に出して抜きます。
     この時、攻者の力が強くて手首を外側へ巧く回せない時は、一旦、手の力を抜い
     て手のひらにお辞儀をさせ外側へ回すと、回ります。(このことを、手首を殺す
     と言って手首をへの字に曲げることを意味します)抜いて裏拳で三合又は四合に
     当身を入れます。抜いた後の当身も重要で初心者のうちから当身の稽古をしっか
     りやることが大切です。  (^^) 巻いて抜くから巻抜です。
 
             https://www.youtube.com/watch?v=Xp0RCArGBL0

     

⑥下受蹴【三合拳】 
          (攻)左一字構より右逆突き (守)左八相構より左手下受。右足逆蹴。

      守者は後重心から前重心に代わりながら左手で下受。右手はグーにし
      左足に体重が移動した瞬間、左手胸前でグー、右手はパーにして金的
           を守り、右逆蹴りで極めます。
 
             https://www.youtube.com/watch?v=hjLgrMJJtmw
 

       【八相構】両手を八の字に構え、掌はパーで親指を我の肩口に向ける。
                レの字立ちで正面を向き中段を開ける誘いの構え。脇は開け
                ない。
    

          【下受】相手の手首を狙って肘から始動して手刀で打つ受け。
            ('ω')ノ  手首を狙っても間に合わないので相手の拳を狙ってみてネ‼               


⑦下受順蹴【三合拳】 
        構え方は下受蹴の時と同じですが守者が下受蹴の時よりも半身に構え
        ているため攻者は、逆突きではなく、順突きに変えてきます。この時      
        守者は、前重心から後重心に変化し左手グーで胸前。右手はパーで金
        的を守り、左足の順蹴で極めます。
        ('ω')ノ 最近は無理に右手で下受をせずにカウンターぎみに順蹴りを入
              れているみたいです。左腰を引くのではなく出してそのまま順
                                   蹴り。ただし、右手の下受が出しづらいです。

                                https://www.youtube.com/watch?v=dUwUQsrS_Oc
           https://www.youtube.com/watch?v=ykBFquW28pA
             

⑧逆小手【龍華拳】
        相手に正面から右手で我の右手首を掴まれて引っ張られた時の技。
        中段構より鈎手守法。右前→左前(目打ち)
        相手の母指丘に我の中指薬指2本を引っかける。この時相手の手の甲
        との間に隙間をつくらない。右足を半歩出しながら小手抜きを利用し
        て右手を抜きながら内腕刀を相手の大拳頭に当て相手の右手首を殺し
        肘を出させる。(相手の手の甲はを向いていること)この時我の左
        手は相手の腕と一直線になっている。二足転移をしながら相手を投げ
        る。我のヘソと相手のへそが向き合っていることが味噌醤油味の素.
        前指固で固めて極める。
 
                                      https://www.youtube.com/watch?v=nqoeQjQyhsE
             https://www.youtube.com/watch?v=klPb6WbERqk
 
     【前指固マエユビガタメ】金剛拳
      逆小手で投げられた相手の腕を伸ばさせ膝で相手の肘関節を押さえながら母指丘で
      相手の大拳頭を攻め相手の手をグーにして(指を巻込む如く締める)握って固める。
      下段直突または打蹴りで極める。

             https://www.youtube.com/watch?v=NyM1jjTjunQ
             https://www.youtube.com/watch?v=MroOgPIELdM (^^) 目打ちアリ‼

 

                                  https://www.youtube.com/watch?v=gtch-3RGZtI
               白蓮会館



2018年10月14日日曜日

第16回【階級別編】6級解説

 

                                                               

       この動画を初めて見た時ジ~ンとくる
  ものがありました。受けた恩は絶対忘
  れちゃいけないということですよね。       
  サラーリーマンを辞めてしまい、いろん
  な事が起こり人生どうにもこうにもなら
  なくなった時、小生には少林寺拳法があ
  りました。そろそろ少林寺拳法から受け
  た恩を返す時期が来たと思い、まず始め
  たのがこのブログです。少林寺拳法の目
  的は「自己確立」と「自他共楽」です。
   (2/11公開済)この目的に沿って頑張ちゃ
  おうかなと思っています。でも左膝は事
  故の後遺症で痛いし足も腰も、そうそう
  目も・・・この辺でやめておきます。
               ジジィだよね~
この動画を見て、日々の生活で汚れた心を洗ってください。 
    ・・・・・実話だそうです・・・・・                              
 【日本語字幕】世界中が涙したタイの感動CM - YouTube




少林寺拳法には少年部と一般部と分けて科目表というものがあります。
今回から一般部の科目表(階級別・6級から)に沿って解説していきます。

<6級技術科目>

①流水蹴(後) リュウスイゲリウシロ 【仁王拳】 
②内受突(裏) ウチウケヅキウラ 【仁王拳】  
③腕十字固 ウデジュウジガタメ 【金剛拳】     
④小手抜 コテヌキ 【龍王拳】                   
⑤転身蹴 テンシンゲリ 【仁王拳】
⑥上受突(表) ウワウケヅキオモテ 【仁王拳】 
⑦上受突(裏) ウワウケヅキウラ 【仁王拳】
  以上7技になっています。

(前)(後)とは我の体勢が前重心か後重心かの違い。(表)(裏)とは我の
 立ち位置が相手から見てお腹側にあるか背中側にあるかの違いです。


<6級解説>


①流水蹴(後)仁王拳】 
        守者は左前の一字構えでやや前体重の前屈立で立ち、相手の攻撃(左前
        の中段構えからの右<ストレート>上段逆突)を流水受(前体重から後
        体重に変化し右手はグーにして顔面を守り、左手はパーにして金的を守
        る構え)でかわし相手の中段(水月)へ左足で蹴り込んで極める技です。

        剛法では攻撃に対する防御や、体重移動をスムーズに行って反撃に転じ
        ることを教えるのが大事なことです。初心者に伝えるには一番適した技
        のため剛法の一番最初に流水蹴りは出てきます。

                             https://www.youtube.com/watch?v=H3oedYwQKp0
        動画は流水蹴後流水蹴前が掲載されています。体重の移動の仕方で
        名前が変わります。


②内受突(裏)仁王拳】 
        守者は左前の一字構えでやや後体重の後屈立で立ち、相手の攻撃(左前
          の 中段構えからの<ストレート>上段逆突)を後体重から前体重に移すと
        同時に内受(左前なので左手の五指を張って腕刀で相手の拳をはじく受け)
        で、かわし相手の中段へ右の逆突きで極める技です。

                           https://www.youtube.com/watch?v=ZNKCzT2kIRA

 
③腕十字固【金剛拳】
        少林寺拳法には、めずらしい?仕掛け技です。
        受・捕共に左中段構えで立ち、捕者が、右手拇指丘を受者の右
        手母指丘に当て受者の手掌をたいらに、小指を上になるように
        返して肘の急所である肘インを出させ、すかさず受者の後ろに
        入り込み左腕を直角に入れて受者の肘インを我の親指を上にし
        た状態で手首の付け根で下から押す固技。
        このまま連行する。

          https://www.youtube.com/watch?v=gxIf3rgV_pk           
        (^^)/ 相手に、わらないようにソフトタッチで技を仕掛ける。
        我の腰を支点にして相手の右腕を上に上げて後ろに回すように投げる。

                             https://www.youtube.com/watch?v=EVNdZmASf2A&t=22s


④小手抜【龍王拳】   
        攻者、左前の中段構えより右手で相手の右手首を掴みにいく。守者は
        右前の中段構えより、右足を鈎足(右足の爪先を外に向ける)をしな
        がら掴まれた右手の5指を張ってをパーにし肘を自分の脇につけ(鈎手
        )左足を前に出し左前になりながら左手で相手に目打ち(パーに
        した手で相手の目を払う)をして相手の動きを止め、右足半歩出しな
        がら右手小手抜(掴まれた腕を肘から反時計回りに回しながら腰を回
        転させ抜く)してから右裏拳で三角(鼻)か人中(鼻の下)を打ち、
        右に蟹足(横への運歩法)しながら相手の中段へ左逆突きで決める。

          https://www.youtube.com/watch?v=CDh1z7aWK8w

⑤転身蹴【仁王拳】  ('ω')ノ 仁王拳の転身蹴です。
        転身とは両足が動くこと。
       【対構・開構】あり。
       攻者 中段構より上段逆突
       守者 中段構又は一字構から横転身(横に両足が動くこと)
       からの中段蹴上ですが、相手の攻撃をかわして、横というよりは少し斜め前
       に転身し蹴り(横よりも少し斜め前の方が蹴りが届き易い)で極める技です。

         https://www.youtube.com/watch?v=fhc1R0yWBfc
                                       動画の出だしが転身蹴です。

 布陣法
(対構)タイガマエ
    攻者も守者も同じ逆丁字立ち(相手が右前なら我も右前)で向かい合った陣形
(開構)ヒラキガマエ 
    攻者と守者が逆丁字立ち(相手が右前なら我は左前)で向かい合った陣形

 
⑥⑦上受突(表・裏)【仁王拳】
  (対構)  
 攻者 中段構より手刀打
 守者 中段構または一字構より上受
  
  (表)の場合
   守者が左一字構で構えた場合、右斜め前に出ながら左手上受
   同時に右中段直突(この時右拳と右足親指の向きは同じ)右拳
   引くと同時に左手上段熊手突。 の手で受ける

            
   (裏)の場合
    守者が左一字構で構えた場合、左斜め前に出ながら右手上受
    同時に左中段直突(この時左拳と左足親指の向きは同じ)左拳
    引くと同時に右手上段熊手突。 後の手で受ける。

       (◞‸◟) ゴメンナサイ‼ 動画捜索中です。 

    
【上受】ウワウケ
     攻者が拳又は手刀で、上から攻撃してきた場合に足を斜め横、又は斜め後方に捌き
     ながら、五指を張って手首を生かし腕刀で上方へ押し切るように受け止める受け方。


【熊手突】クマデヅキ
    手の五指を内側に折り手掌全体で突く突き方。少林寺拳法ではよく使います。



本山からDVD買ってよとメールが来ました。興味ある人は買ってね。小生は借りて見ます。 

   





2018年10月7日日曜日

第15回 少林寺拳法 単演基本法形12

  
 


 家から車で10分足らずの田んぼで
 秋桜が満開です。こんなに咲いて
 いるのに、だ~れもいません。
 静かで空気が澄んでいて気持ちが
 いい秋日和です。

 
  【スマホで小生撮影】
 






('ω')ノ 少林寺拳法には単演基本法形(武道でいう形カタ
      として12あります。順次説明していきます。
 
①天地拳第1系~第6系
⑦龍王拳第一系
⑧義和拳第1系
⑨義和拳第2系
⑩白蓮拳第1系
⑪紅卍拳コウマンジケン
⑫龍の形
 



❶【天地拳】第1系~第6系

                



【天地拳第一系】
1 左足前千鳥に出て左拳上段直突、右拳胸前。
2 右足やや寄せ足し右拳中段逆突、左拳胸前
3 平馬立になり右拳外受、左拳横鈎突を同時におこなう。
4 左足開退り右手上受、左拳胸前。
5 右足やや後寄せ足、右手内受、左手下受を同時におこなう。
6 引身になりながら右手打払い受、左拳外受を同時におこなう。
7 右足蹴上げ、直ちに復位。
8 右足開退り左手下受し左一字構えとなり残身。
https://www.youtube.com/watch?v=1dud3uO1c2A&list=PL0yUGdZWAuKE3jK6Wq8-8-rjMWI9C30_G&index=23
 
                                                              錫杖シャクジョウ
 
 
 
【天地拳第二系】                   
1,2(1)左前千鳥に出て左拳上段横振突、右拳胸前。
     (2)続けて右拳中段逆突を行い左拳胸前。
3   (3)体を右に開きながら平馬立になり。右拳打上受、左拳横鈎突きを続けて行う。
4,5(4)右足差替えて右拳前位置より上段直突、左拳胸前。
     (5)左拳中段逆突を続けて行う、右拳胸前。
6,7(6)左足より順退り右手内受、打落受、左拳外受の仁王受をする。
     (7)仁王構えのまま右足蹴上を続けて行い直ちに復位。
8   (8)右足開退り左手下受より左一字構えになり残身。

https://www.youtube.com/watch?v=1dud3uO1c2A&index=23&list=PL0yUGdZWAuKE3jK6Wq8-8-rjMWI9C30_G


【天地拳第三系】
1.2.3 (1)左前千鳥に出て左拳上段横振突を正面に行い
    (2)右拳30度の方向に中段逆突を行い、左拳胸前。
    (3)右足60度の方向に廻し蹴りを続けて行い、その足を90度の線に下して右に向き直る。
   4.5 (4)右足前千鳥に踏み出しながら右手刀切、左拳胸前。
    (5)左拳中段逆突と続けて行う、右拳胸前。
 6.7 (6)左足より順退りしながら右手下受。
       (7)右足蹴り上げを続けて行い直ちに復位。
    8 (8)右足横鈎足に踏み出して顔を反対方向に向け全転換、左一字構となり残身。

https://www.youtube.com/watch?v=1dud3uO1c2A&index=23&list=PL0yUGdZWAuKE3jK6Wq8-8-rjMWI9C30_G


【天地拳第四系】
1.2.3.4 (1)左足に重心をかけて跳躍しながら右足逆蹴。
            (2)続けて左足飛び蹴の飛び二連蹴りを一字構のまま行う。
     (3)着地すると同時に左手刀切、右拳胸前。
     (4)右拳中段逆突の四連を続けて行う、左拳胸前。
  5.6 (5)右足より順退り左手下受、右拳胸前。
          (6)左足蹴り上げを行い直ちに復位。
     7 (7)左足少し左に引き、右方向に顔を向け右半転換、右一字構えとなり残身。

https://www.youtube.com/watch?v=1dud3uO1c2A&index=23&list=PL0yUGdZWAuKE3jK6Wq8-8-rjMWI9C30_G


【天地拳第五系】
1,2  (1)左足横に開いて右手打払い、左拳胸前。
       (2)右足蹴上げ、直ちに復位。
3,4  (3)右足前鈎足になりながら左手打払い、右拳胸前。
       (4)一字構になりながら左足横蹴り、直ちに踏み込んで下ろす。
5,6  (5)左足前鈎足立になりながら右手打払い、左拳胸前。
       (6)前方へ右足刀蹴り、蹴り足を直ちに引き鶴足立になり左へ向く。
7,8  (7)右足を斜め前方へ踏み下ろし、右拳上段直突、左拳胸前。
       (8)右拳外受しながら胸前に引き、左拳中段逆突。
9     (9)重心を後足にかけ替えながら、右拳大きく握拳で打払い(握拳)下段構。
10   (10)右足横鈎足に踏み出して顔を反対方向に向け左手打払い(開手)ながら
  全転換、左一字構となり残身。
https://www.youtube.com/watch?v=1dud3uO1c2A&list=PL0yUGdZWAuKE3jK6Wq8-8-rjMWI9C30_G&index=23


【天地拳第六系】
1,2   (1)右足前寄せ足しながら左手打払い。
        (2)左足左へ横蹴、右拳胸前、左手一字構。
3,4   (3)左足を右足の前から十字に踏込み右手打払い、左拳外受。
        (4)右足刀で右へ横蹴り、直ちに引き足して鶴足立になる。
5,6,7(5)右足斜め前方へ踏み下ろし、右拳上段直突。
        (6)続けて左拳中段逆突。
        (7)右拳上段へ戻り突。
8,9   (8)右足蹴上げ、直ちに復位。
        (9)右足引いて左手打払いながら左へ半転換、左一字構となり残身。
10    (10)右足前寄せ足、結手立、調息、八方目。
https://www.youtube.com/watch?v=1dud3uO1c2A&list=PL0yUGdZWAuKE3jK6Wq8-8-rjMWI9C30_G&index=23

 
 
 

            【天地拳第一系相対】
                A(攻者)B(守者)お互い左前中段構。

               Aは1,2,3をやり最後に蹴りがくるので
               間に合わなくても下受をして順退りで終了。

               Bは左前から右前になり4,5,6,7をやり
               右前で終わるので左前になって終了。

               これをA,B交互に、ヤメッ!の合図が
               あるまで続けます。

           https://www.youtube.com/watch?v=gwyfwVy6PuI


            【天地拳第二系相対】
              A左一字構 B右一字構<開構>

              Aは天地拳第二系をおこなう。
              Bの動きを説明します。
              ①右外押受、左下受。
              ②右手の甲を下にしての上段突
              ③相手の鈎突を逆の手で下受。
              ④後千鳥で退って左前になりながら上受、下受。
              ⑤左上段直突
              ⑥相手の蹴りを下受。

           https://www.youtube.com/watch?v=wbkgB_zjhMY



❼【龍王拳】第一系

1,2(1)右中段構から左足差替えて右手鈎手守法。左手中段構
     (2)左手目打ち直ぐに復位。
3,4(3)右足前寄せ足しながら右手小手抜。
        この時体重は左足に残しておくこと。
    (4)抜いた右手を裏拳にして三合打ち。左拳胸前。
5  (5)右へ蟹足しながら左中段直突。右拳胸前。
6,7(6)左へ横振身しながら右拳上段直突。左拳胸前。
     (7)右一字構になり右足上段蹴上げをして、直ちに引いて前に降ろす。
8   (8)左手下受をしながら開退り左一字構えになり八方目。残心。 
https://www.youtube.com/watch?v=DPnMnRKe8bM&index=27&list=PL0yUGdZWAuKE3jK6Wq8-8-rjMWI9C30_G 

  
         【龍王拳相対】 
             A (守者)右中段構 B(攻者)左中段構。 
             B 右手で相手の右手首を掴んで引っ張る。
             A 掴まれたので左前になりながら鈎手守法。
              左手で目打ち。半歩入って小手抜き。右裏拳打。
             B 裏拳を左前のまま左手で受ける。
             A 右前に差替えて左中段逆突。
             B 左足下げて右前の下受。
             A 左前に差替えて右上段逆突。右廻蹴。 
             B 大きく順下がりの右上受。十字受。蹴返し 


 
❽【義和拳】第一系
1,2(1)左中段構から左前千鳥に出ながら左拳上段直突、右拳胸前。
   (2)続けて右拳中段逆突、左拳胸前。
3,4(3)右足より順退りしながら右拳外受、左手内受、打落受の仁王受をし、
   (4)仁王構えのままで左足蹴上直ちに復位、一字構で残心。
5,6(5)左足横鈎足に踏み出しながら顔を反対方向に向け握拳で払い受をして全転換。
  (6)体勢を直しながら下段構えより中段構えになる。

     https://www.youtube.com/watch?v=J-MwvRXyfyw&t=182s
      (◎_◎;) 3:01あたりです。払いは握拳払だよね。

      ('ω')ノ 義和拳は前後に大きく動くのが味噌醤油味の素‼


❾【義和拳】第二系
1.2.3 (1)左前千鳥に出ながら左手内受、右拳胸前。
    (2)右拳中段逆突、左拳胸前。
    (3)右足逆蹴を続けて行い、直ちに復位。
 4.5 (4)右足より少し順退りして左手下受、右拳胸前。
    (5)左足蹴上を続けて行い、直ちに復位、一字構で残心。
   6.7 (6)左足少し左に引きながら顔を右方向に向け半転換。
    (7)直ちに中段構になる。
        次に右構えより始め順次右回りに演武を行う。
https://www.youtube.com/watch?v=FgJWakTgUf8&list=PL0yUGdZWAuKE3jK6Wq8-8-rjMWI9C30_G&index=25


            【義和拳第一系相対】

                A・B共に左中段構<対構>

                Aは義和拳第一系をおこなう。
                Bの動きを説明します。
                ①相手の上段直突に対して後千鳥
                 で退って右前になりながら上受。
                ②相手の中段逆突に対して下受。
                ③右上段直突。
                ④相手の蹴りを下受。

https://www.youtube.com/watch?v=tYuswRorEBU&list=PL0yUGdZWAuKE3jK6Wq8-8-rjMWI9C30_G&index=32

 

❿【白蓮拳】第一系

1,2,3(1)左待気構から左千鳥入身になり左手内受、右拳胸前。
        (2)続けて直ちに左手刀切の段反撃。
        (3)右拳中段直突、左拳胸前。
4,5   (4)右足より順退りしながら左手下受。
        (5)左足蹴上、直ちに復位。
6,7   (6)左足横鈎足に踏み出して顔を反対方向に向け、全転換。
        (7)右待気構え
            右待気構えより行い全転換して左一字構で終了。



⓫【紅卍拳コウマンジケン(まんじ之形) 
用意 結手立 調息 八方目より左足引き足しながら右手を握拳にして大きく振り回して
右下段構になる。

1,2,3  (1)左足差替で右手外受しながら、左拳上段直突。
          (2)右拳中段直突、前屈立。
          (3)体重を後ろ足にかけ替えながら左手下受し、一字構、後屈立。
4,5,6  (4)左足少し前に踏込みながら、左手内受。
          (5)内受した左手は顔の右前にかざしたまま、右中段逆突。
          (6)上体そのままの姿勢で右足逆蹴り、直ちに復位。
7,8     (7)後屈立になりながら左手下受。
          (8)左一字構のまま腰を落として右手拳受。
9        (9)左足引きながら顔を右に向け、右握拳にて打落し右下段構になる。
              残心。

('ω')ノ 紅卍拳は四方に対してこれをおこないますが。通常は第2、第4に向かった時
      に龍王拳第一、龍の形を入れて演武をおこないます。  
  https://www.youtube.com/watch?v=q6sbYPxcUA0&list=PL0yUGdZWAuKE3jK6Wq8-8-rjMWI9C30_G&index=28

  https://www.youtube.com/watch?v=ZRK4Ktz3874          
          
 

⓬【龍の形リュウノカタ
  逆小手~裏固をやるだけです。でもエアーギャクゴテ結構難しいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=gNVtFxeqU4U&list=PL0yUGdZWAuKE3jK6Wq8-8-rjMWI9C30_G&index=29
  
https://www.youtube.com/watch?v=VYFaHFw8VDU


 
  
     (^^)v 次回より【階級別編】【拳系別編】で
        少林寺拳法の技を紹介していきます。
        先ずは【階級別編】で紹介していきます。
        お楽しみに‼




 
 

第88回 心配するな 何とかなる

(^_-)-☆次回からKirinRoadでご覧ください。 https://bluecarnation60tv.com/                           【少林寺拳法】              【階級別編】第16回 2018...